著書

シンプルライフの節約リスト

シンプルライフの節約リスト:矢野きくの節約本
幸せな時間とお金を生み出す!シンプルライフの節約リスト!(講談社)

時間・お金・エネルギーの使い方・自分なりのバランスをとる秘訣が分かります!
●幸せなお金の使い道リスト
●隠れた無駄を探すチェックリスト
●時間とお金の損益分岐点を考えるためのリスト
●「必要かどうか?」を見分けるチェックリスト
●自分で持たなくてもよいかもしれないものチェックリスト
●買い物の「言い訳」を見つけるチェックリスト ほか

 

50代からの 自宅の片づけ 実家の片づけ


50代からの 自宅の片づけ 実家の片づけ (扶桑社ムック)
(監修)
団塊の世代(1947~49年生まれ)が75歳(後期高齢者)を迎え、全人口の4人に1人が後期高齢者となる「2025年問題」。全世帯主に占める65歳以上の世帯主の割合が約4割となる「2035年問題」と、たいへんな勢いで高齢化が進んでいるわけですが、実際、周りを見ると、ご両親の足腰が弱って実家の2階にある物を下ろせなくて困っているとか、なかなか実家に帰る時間がなくて片づけが進まないとかいう人が増えています。

そのような中、自分たちも気力、体力が落ち始めてくるうえ、実家の親がいつ介護状態になるかわからないといった状況に直面している50代に向けて、30代、40代とは違う片づけ方を、扶桑社ムック「定年後の備え」シリーズ(既刊「定年後の暮らしとお金の基礎知識2016」「定年後に備える! 2年で300万円貯まるお金習慣」)と同じQ&A方式で解説します。

 

素材まるごと&使いきりアイディア術

素材丸ごと使い切り 矢野きくの節約レシピ本
素材まるごと&使いきりアイディア術 (サクラムック)
普段ならば捨ててしまうような食材の切れ端やタネを使った美味しいレシピの紹介

 

47テーマで学ぶ家計の教科書:節約とお金のキホン

家計の教科書 矢野きくの節約本
47テーマで学ぶ家計の教科書:節約とお金のキホン(TAC出版)
(共著)
節約アドバイザー」矢野きくのさんと「実行型FP」北野琴奈さんがタッグを組み、「家計のキホン」を節約と運用の両面からご案内する、「これからの家計を考えるための『教科書』」です。
年金や保険、あるいは預金といった「これまでの常識」が崩れていく中で、一時的なテクニックに走らずに、「地に足をつけた家計のあり方」をこの本と一緒に考えていきましょう!

ホームフリージングできていますか?給与明細の見方、知っていますか?など「知っているつもり」の家計のキホン。「節約アドバイザー」と「実行型FP」が教える健康を大切にした「お金とのホントのつきあい方」。

 

節電女子の野菜レシピ

節電女子の野菜レシピ 矢野きくの節約レシピ本
節電女子の野菜レシピ(アスコム)
■キッチン、冷蔵庫、エアコンの節電ができる、一石三鳥の料理ワザ!■たのしく節電しながら、超おいしい70のレシピ!
巻末には、・冷蔵庫・エアコン・テレビ・照明・待機電力それぞれの節電ワザを詳細に解説したスペシャル付録も。

 

矢野きくの流 食材使い切り節約レシピ300

食材使い切り節約レシピ 矢野きくの節約レシピ本
矢野きくの流 食材使い切り節約レシピ300(宝島社)

 

私らしくシンプル家事 時間とお金を呼び込む節約大ワザ、小ワザ

私らしくシンプル家事 矢野きくの家事本
私らしくシンプル家事 時間とお金を呼び込む節約大ワザ、小ワザ(毎日新聞社)
節約といえば「お金を節約する」という発想になりがち。でも、本当に限られているものは時間。お金は増やそうと思えば増やせるものですが、時間は1日24時間と絶対値が決まっています。めまぐるしい日々のなかで、どうしてもこなしていかなければ家事をいかに早く終わらせられるか? そして、自分らしくいられるようにリラックスしたり、趣味を楽しんだり、ちょっとした勉強ができる時間をどう作り出すのか?

本書は、ただ忙しいだけの日々を送らない、効率のよい家事の方法、時間とお金の節約のしかたを、著者の実体験をもとに紹介しています。